初期費用を抑えて小規模な個人のお店を開業する時もタブレットPOSがおすすめ!

初期費用を抑えて小規模な個人のお店を開業する時もタブレットPOSがおすすめ!


顧客管理や商品、在庫管理に優れているPOS。 タブレットPOSは、そんな便利なPOS機能をタブレットで管理することが可能です。
今回は、タブレットPOSを導入するメリットをご紹介します。

写真

■タブレットPOSは機能性に優れている

タブレットPOSは機能性に優れているのが特徴です。売上データをExcelにまとめる、データ共有や確認など、様々な機能を搭載しています。 経営上で大変な作業の一つとして、従業員の勤怠管理が挙げられます。
タブレットPOSは、店舗に居ない場合でも勤怠状況を確認することが可能です。従業員の出勤や退勤を把握できるというのも魅力でしょう。 導入コストも比較的安く、レジとしての機能性も備わっています。小規模なお店を開業する方や、初期費用を抑えたいと考えている方におすすめです。
価格帯は、性能や機種によっても異なりますが、50万円前後で導入ができることがほとんどです。 個人経営で初期費用を抑えながら、機能性を求めている方には、タブレットPOSは魅力的でしょう。



■タブレットPOSのメリット

タブレットPOSを導入するメリットは多彩にあります。
データ管理を行うのが容易で、会計や経理業務の効率化を図ることも可能です。
他のタブレットと共有できるようにしておけば、場所を選ばずデータを確認することができ、分析も簡単に行うことができます。
また、先述したとおり、タブレットPOSは勤怠管理にも活用できるので、今までシフト管理のためにわざわざ店舗に行っていた方も、手間が省けます。今まで勤怠管理に費やしていた時間を有効化できるでしょう。
また、軽量化されているので持ち運びも可能です。商品のデータ内容の確認をする際など、手元で確認作業行うことができるのも魅力の一つでしょう。
見た目がコンパクトなので、お店のコンセプトの邪魔になるようなことはありません。どのような雰囲気にも適応するでしょう。デザイン性を意識している方にも、タブレットPOSはおすすめなのです。




■タブレットPOSにおすすめの店舗

現在タブレットPOSは、数多くの店舗で導入されています。
特に、飲食店に導入されていることが多いです。個人経営からチェーン店でもタブレットを活用する店舗が増えています。 こちらでは、どのような店舗におすすめなのかご紹介します。

・個人経営
コストを最小限に抑えることができるタブレットPOSは、小規模で経営を考えている飲食店にぴったりではないでしょうか。 管理機能も充実していて、店舗から離れていてもデータ管理ができることから、個人経営の方にもおすすめです。


・チェーン店
また、レストランや居酒屋といった、様々なメニューを提供している店舗では、タブレットPOSをメニュー表と注文代行として活用可能です。 このような店舗での難点は、接客・膨大なメニューの管理が挙げられます。 ここにタブレットを導入すれば、お客さま自身がタブレットでメニュー注文を促すことができます。店員の作業の円滑化になり、誤発注防止にも繋がります。


多彩な管理能力が備わっているタブレットPOSを選択すれば、今よりも管理が行いやすい環境に整えることができるでしょう。



* * * * *
【まとめ】
多彩な管理機能を持ち、且つコンパクトで持ち運びが容易なタブレットPOS。
今では、タブレットPOSを導入している店舗が増えています。 コストも比較的安いことから、小規模展開を考えている方にもおすすめです。
他のタブレットと共有しておけば、店舗から離れていてもデータ管理ができ、緊急のトラブルでも柔軟に対応ができるでしょう。自宅に居ながらでも、今後の経営方針にも活用できます。
利便性の高いタブレットPOS。ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。











またはTEL.03-6804-6395(平日10:00~17:00)


トップページに戻る