導入事例 広島市役所 様
-
法人・業務用途向けタブレットTOP>
導入事例>
導入事例 タブレット>
導入事例 広島市役所 様
![]() |
●広島市役所 様
広島県広島市/2024年11月導入![]() |
広島市は、中国山地を背に緑豊かな山々に囲まれ、市域を流れる幾筋もの川を有し、多島美を誇る波静かな瀬戸内海に面した風光明媚な都市です。 また、1945年8月6日、原子爆弾によって壊滅的な打撃を受け、多くの人命と街を失いながらも、市民の英知と努力などにより、めざましい復興を遂げた都市でもあります。 さらに、「国際平和文化都市」の実現に向けて、持続可能なまちづくりをコンセプトに平和の推進を始め様々な施策に取り組んでいます。 |
【ご依頼内容】 マイナンバーカードの読み取りを行うことができ、マイナ保険証等の情報が閲覧可能なタブレット 【機材選定・導入のポイント】 区役所の窓口において、市民の方が御自身のマイナ保険証の情報を閲覧できる環境の整備を行うにあたり、端末の大きさや持ち運びの容易さなどから、10インチ程度の大きさのタブレットが最適であると考えました。 その上で、外付けのICカードリーダーなどを備える必要が無く、タブレット単体でマイナンバーカードの読み取りに対応した機種を選定することとし、NFC機能付きタブレットの導入に至りました。 【導入製品】 ・Androidタブレット TA2C-NF8(マイナ保険証 資格確認用途) |
![]() |
【お客様の声】健康福祉局健康福祉企画課 森瀬賢太様
|
![]() 広島県の西部、安芸地方にある広島市。広島県の県庁所在地であり、中国・四国地方最多の人口を有する政令指定都市です。 |
ご導入・ご購入前のお問い合わせ 製品ご購入はもちろん、施工に関するお問い合わせも承っております。 下記のお電話または問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。 ![]() |
PICK UP その他の導入事例
-
●SBSホールディングス様
/デジタルサイネージ
エントランスに18面の曲面加工サイネージを設置。企業イメージ動画や会見資料表示などに活用。詳細はこちら -
●カゴメ様
/当社製Androidタブレット
手のひらをセンサーにあてて推定野菜摂取量を測定する「ベジチェック(R)」の実装タブレットとして導入。詳細はこちら -
●GODIVA cafe TOKYO様
/Apart Audio
東京駅にある「GODIVA cafe Tokyo」に、同郷ベルギー生まれの「Apart Audio」のスピーカーを納品。詳細はこちら -
●ホテル B4T 赤羽様
/プロジェクター
JR東日本グループのスマートな宿泊体験を提供するブランド HOTEL B4T に、4Kプロジェクターを設置。詳細はこちら