TW2A-N9LT【Windowsタブレット】Windows 11 IoT Enterprise/USB Type-Aポート/10.1型WUXGAディスプレイ



特定業務用途向け Windows 11 IoT Enterprise OS
・Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024(64ビット)
・Intel Processor N100
・8GB DDR4 SDRAM
・128GB フラッシュメモリー(e-MMC/オンボード)
・16:10 WUXGA 10.1型ワイド液晶(10点マルチタッチ)
・W 252×H 167.5×D 10.5 mm/約650g
・Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)対応
・USB Type-A端子×2 / Type-C端子×1 搭載
・充電専用DC端子採用
・800サイクルバッテリー

型番スペック取扱説明書カタログ寸法図
TW2A-N9LT


【タブレット お見積り/ご注文について】
タブレット製品/タブレット関連製品は、WEBからのご発注を承っておりません。お見積り/ご注文などは、下記フォームよりお問い合わせください。








長期安定的な運用が可能なWindows 11 Iot Enterprise LTSC OS搭載
特定業務用途専用のOSであるWindows 11 IoT Enterprise LTSC 2024 (64bit)を搭載。
お客様のアプリケーションは、OSの機能更新の影響を受けずに長期使用ができるとともに、品質面では最新かつ最善の状態を保持して安定的に使い続けることが可能です。 また、当OSに搭載された各種のロックダウン機能によるセキュリティ強化により、実使用環境下でも高い安全性が確保できます。
※品質更新プログラムのサポート期間について、LTSC 2024は2034年10月10日までとなります。

特定用途専用端末向けOS「Windows 11 IoT Enterprise」 ※一般OA用途での使用は不対応
Windows 11 IoT Enterpriseは特定業務専用端末や組込機器向けOS です。
( 汎用パソコン/ 汎用サ-バーとしての端末利用は個人・業務用問わず許諾されません。)
“LTSC”は、機能更新プログラムは提供されずリリース後10 年間品質更新プログラムのみ受け取れるモデルで、長期に渡る安全な機能固定運用に適しています。 カスタムOS image のご相談やキッティングサービスも承ります。
詳しくはお問い合わせください。(本機は、Windows 11 Home /Pro OS モデルの設定はありません。)

Microsoft Office製品の利用について
本端末にはOffice製品はプリインストールされておりません。Office製品を汎用的な文書作成や通常業務でご使用いただくことはできません。 一方、システムや業務アプリケーションの一部としてOfficeを利用する場合は、ライセンス上問題ありません。(例:業務システムがOfficeを介して帳票やレポートを出力する等)
ご利用方法によってはライセンス違反となる可能性がありますので、ご注意ください。



「AC常時給電」運用時の安心で便利な機能
バッテリー保護モード※1

AC常時給電の際、バッテリー残量が75%に到達した時点で充電を停止し、満充電時のバッテリー負荷を軽減。AC給電停止時のみ補助バッテリーとして機能します。



自動パワーON/OFF設定
●給電開始時自動パワーON※1
ブレーカーを前提とした機能で、ACが供給されると自動でONします。

●自動パワーOFF(方法は2通り)※2
①ブレーカーを前提とした機能で、AC供給がなくなると自動シャットダウン
②タスクスケジューラーにより、指定時間になると自動的にシャットダウン


※1 キッティング対応(BIOS設定画面からの設定変更も可能) ※2 OS設定画面からの設定変更対応


導入シーン例




インターフェース



メーカーだからできるサポート体制








おすすめタブレット関連製品