タブレットで学習すれば、すぐに採点可能。

タブレットで学習すれば、すぐに採点可能。


タブレットを取り入れる学習塾が増えています。
タブレットを使った学習にはさまざまなメリットがありますが「すぐに採点できる」というのはとくに見逃せません。
生徒の学習効果を上げるのはもちろん、先生の労力を軽減してより良い授業の準備ができる環境を整えてみませんか?

写真

■タブレットを使った採点システムとは

タブレットを使用した採点システムは以下のような流れで、すぐに採点結果を出せることが特徴です。

【先生が問題と回答を設定する】
タブレットによる採点システムでは、すでにある問題集を使用するだけではなく、先生自らがオリジナルの問題を作り正答とともに設定して、生徒のタブレット端末に配布することができます。

【生徒がタブレットで問題を解く】
生徒は配信された問題を、ペンタブを使用しながらタブレットに直接回答していきます。
タブレットを利用した学習というとマークシートのような選択問題しかできないイメージを抱いている人も多いかもしれませんが、最近ではペンタブを使うことで記述式の問題にも対応できるようになっています。

【回答が先生に転送される】
生徒の回答は、塾内のファイル転送環境を利用して先生に提出されます。
自宅学習の場合はメールでのやりとり、またはクラウドを利用してファイルを共有するという形をとることもできるでしょう。

【先生が採点と分析を行う】
回収した回答を先生が自らのタブレットで採点します。
最初に設定しておいた正答と整合すればいいので、すぐに採点結果を出すことも可能です。
自動採点と記述問題の目視採点を組み合わせることもできるようになっています。
タブレット上で生徒ごとの合計点、正答率、得意・不得意の分析などを行うこともできます。

■タブレットを活用した採点のメリット

タブレットで問題を配信し採点を行うことはさまざまなメリットがあります。

【スピード感のある学習を実現】
タブレットを使えば、生徒が自宅から送ってきた答案でも採点してすぐに送り返すことができます。
問題を解いてすぐに間違いを把握できるので、スピード感のある学習は生徒のやる気はもちろんのこと、習熟度を格段にアップさせることができるでしょう。

【どこで間違えたかを確認しやすい】
タブレットによる問題演習では、生徒が問題を解くプロセスを動画で残すこともできます。
紙の答案では記述に残された結果しかチェックできませんが、動画再生機能を利用してどのような思考のプロセスをたどったのかを確認できるのです。 これによって、それぞれの生徒がどこでつまずいたのかを発見しやすくなっています。

【一斉授業にも活用できる】
生徒の答案がデータ化されているので、いつでも電子黒板に投影して授業素材にすることができます。
より充実した授業を実現できるでしょう。



* * * * *
【まとめ】
いかがでしたでしょうか。タブレットを使用した問題演習は、先生によるオリジナル問題を気軽に配信でき、なおかつ、すぐに採点結果を生徒に渡すことができるという、いきいきとした学習を実現します。授業内容がマンネリ気味なのではないか等の悩みを抱えていた塾がタブレットの導入で活気を取り戻した例も少なくありません。
ぜひ、導入を検討してみてはいかがでしょうか。





またはTEL.03-6804-6395(平日10:00~17:00)


トップページに戻る