![]() |
さまざまな場面で活躍 34インチ曲面型ウルトラワイド 大量の情報を処理、収集、分析が必要なコンテンツクリエーター、ビデオ編集者、 ウェブデザイナー、イラストレーター、グラフィックデザイナー、アプリ開発者、プログラマー、投資家など、 あらゆるエキスパートに。 高解像度3440×1440と21:9のウルトラワイド画面は、圧倒的な情報量の表示と効率的な作業領域を提供します。 |
![]() |
快適な作業領域を提供 左右にウィンドウを並列させて、参照しながらの作業や、 ソフトウェア間でのオブジェクトのドラッグアンドドロップなど、効率的な作業性を実現します。 |
![]() |
オンライン授業をもっと快適に テキストや講義映像、チャット、検索を一画面にすべて表示。ウィンドウ切り替えなく受講できて、 集中力を途切れさせません。 |
![]() |
ドキュメント作成もウルトラワイド画面で ふたつのソフトウェアを左右にならべて効率的な作業を。Screen Split機能で並列させて、 参照しながらの編集、コピペなど、作業効率を高めることができます。 |
![]() |
HDR10 映像をより鮮明に HDR対応モニターは従来の液晶ディスプレイと比べて明るい部分をより明るく、 暗い部分をより深い黒で再現します。HDRは、従来のSDR規格では色の識別が困難であった キメの細やかな映像の暗い部分と明るい部分をしっかりと描写することができます。 *画像はイメージです。 |
![]() |
MaxxAudio? 没入感あふれる映像体験 超薄型ベゼルデザインを採用。映像を見る上で邪魔になるフレームを最小限に抑え高い没入感を実現します。 また、MaxxAudio?を採用した7W+7Wの内蔵スピーカーを搭載し、 外部スピーカーを接続しなくても臨場感あふれるサウンドを実現します。 *画像はイメージです。 |
![]() |
リフレッシュレート 160Hz 毎秒160コマの表示に対応 通常のモニター(60Hz)の約2.6倍となる毎秒160コマ(160Hz)の表示に対応。FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、高速かつクリアな映像表示が高い視認性を実現します。 *画像はイメージです。 |
![]() |
1ms Motion Blur Reduction 映像をくっきり見やすく 映像のコマが切り替わる際に、黒画面を挿入することで残像感を軽減する「1ms Motion Blur Reduction」で、 くっきりとした映像を映し出します。高速な動きによる映像のぼやけを軽減することで、 よりターゲットの動きが見やすくなります。 *画像はイメージです。 *コマとコマの間に黒画面を挿入をするため、通常使用時はちらつきを感じることがあります。ゲーム以外の用途ではオフにすることをお勧めします。 *1ms Motion Blur Reductionにより明るさが低減します。1ms Motion Blur Reductionの起動中は以下の機能を使用できなくなります。 FreeSyncTMテクノロジー / DAS / フリッカーセーフ |
![]() |
AMD FreeSyncTM Premium テクノロジー 高リフレッシュレート、低フレームレート補正(LFC)、低遅延が条件となる、AMD FreeSyncTM Premiumテクノロジーに対応。 グラフィックカードとモニター間でゲームのフレームレートと同期させて、 ちらつき(ティアリング)やカクつき(スタッタリング)を軽減し、滑らかな映像表示を実現します。 *画像はイメージです。 *DisplayPortのみ |
![]() |
ブラック スタビライザー 暗いシーンの視認性を向上 映像の暗くて見づらい部分を認識して、明るく映し出します。暗い場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開することができます。明るさのレベルは、ユーザーの趣向に合わせて調整が可能です。 *画像はイメージです。 |
![]() |
クロスヘア ターゲットを正確に捕捉 FPS(First Person Shooting) ゲームのプレイ用に、画面中央にクロスヘア(十字マーク) を表示します。 クロスヘアは4種類のデザインからゲームタイトルに応じて選択できます。 *画像はイメージです。 |
![]() |
人間工学に基づいたデザイン 画面をベストポジションで ワンクリックマウントで組み立て/取り外しが簡単なエルゴノミックスタンドはチルト角調整に対応。 画面をベストなポジションに配置でき、快適にゲームを楽しめます。 |
![]() |
端子図 |
![]() |